TOP - ブログ - ビジネス戦闘力を身につけ、いずれは世界にインパクトを与えられる事業家に。 #等身大の私

ビジネス戦闘力を身につけ、いずれは世界にインパクトを与えられる事業家に。 #等身大の私

大学生の頃にはアメリカンフットボール部の主将を務め、新卒では周囲が大手企業に就職する中、あえてベンチャー企業を選んだ渡辺さん。FoRに転職後は、マーケティングスキルを一から身につけ、現在はマーケティング領域のリーダーとして活躍中です。

仕事を心から楽しみ、順調に成果を上げてきたように見える渡辺さんですが、突然訪れた絶体絶命の事態に苦しむ経験をします。大変な時期を支えたのは、ビジョンと仲間の存在でした。

社員のため、ユーザーのため、クライアントのため、日々奮闘する渡辺さんの“等身大”に迫ります。

渡辺 建(わたなべ・けん)

大阪大学経済学部卒業後、新卒で株式会社アトラエに入社。新卒採用や求人メディアの業務に携わる。2022年10月に株式会社FoRに入社し、メディア事業部にて美容メディアONEcosmeの運営を担当。メディアの利益を3倍に増加させ、全社MVPを獲得した。現在はマーケティング統括リーダーとして、メディアのマネタイズからチームの目標設定まで、事業推進・組織運営を担う。

簡単には達成できないビジョンだから、ワクワクする

── FoRに入社したきっかけを教えてください。

学生時代の部活動のように、全身全霊を注ぐことができる転職先を探していました。できれば創業フェーズで、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)に共感できる企業がいいなと思っていたところ、FoRと出会いました。

FoRのビジョンを目にしたとき、「普通に考えたら、このビジョンの達成は無理やん!」と直感的に感じたんです。それが、入社のきっかけになりました。

── なぜ、無理だと感じるビジョンが入社に影響したのでしょうか?

性格上、高い目標に対する攻略法を考えるのが好きだからです。FoRが掲げていたのは、次世代のプラットフォームをつくるという、難易度の高いビジョンでした。このビジョンの“遠さ”に無性にワクワクしたのを覚えています。

どうせなら、面白いことをやりたい。どうせなら、一番を目指したい。そんな性格だからこそ、チャレンジングなビジョンに向かっているFoRが輝いて見えたんだと思います。

── 入社を決定したのは、どのタイミングでしたか?

代表の高橋との面談後です。元々、面談前に高橋の文章を読んでいて、「ここしかないかもしれない」と思っていました。「やるからにはガチでやらないと面白くない」「自分たちがワクワクする価値をつくりだす」という言葉にピンときましたし、文章全体から、優秀で知性的、なおかつ実行力がある人なんだと感じました。

ただ、文章を読んだ時点では一抹の不安も残っていました。優秀だからこそ自分の意見が絶対だったり、トップダウンなやり方にこだわる経営者も多いのではと思っていたからです。

その不安は高橋との面談で吹き飛びました。実際に話してみて、「フラットにコトに向かってくれるか」「自分がコアメンバーとして会社をつくっていけるか」という疑問が確信に変わりました。

ユーザーに本質的な価値を伝えるため、試行錯誤を繰り返す

── 入社後はどのような業務を担当しましたか?

最初は、リスティング広告の運用や、出稿する記事の改善からスタートしました。入社から半年が経った頃には、ディスプレイ広告や、動画の依頼、メディアのマネタイズなど、携わる領域も広がっていきました。現在は、採用のフローにも関わっていますし、各チームの目標設定を担当したりと、事業の枠を超えて色々と任せてもらっています。

── 直近の仕事でワクワクしたことがあったら教えてください。

LP(ランディングページ)を工夫して、明らかに良い反応があったときはワクワクしましたね。これまでは画像ベースのLPだったのですが、試行錯誤の上、動画ベースのLPを出したんです。弊社はデザインやクリエイティブにこだわっているので、元々LPのクオリティには自信がありました。そこに動画を組み合わせたことで、もっとユーザーがワクワクするものを出せたんじゃないかと思っています。

https://onecosme.jp/ranking/22289

Webのいいところは、仮説検証がすぐにできるところ。とにかくトライアンドエラーを繰り返して、「これはあんまりだね」「これは良さそうだね」と数値を見ながらクオリティを上げていきます。

もちろん、私一人でできるものではなく、動画編集やコンテンツ企画が得意なメンバーのアイデアや実行力をもとに、一緒に作り上げていきました。結果的に、LPから公式サイトへの遷移数は1.5倍に。成果が出たのはもちろん嬉しかったですが、チームで達成できたということが特に嬉しかったです。

また、このように数字で成果を残せたときも嬉しいですが、クライアント様から感謝されたときも、喜びで胸がいっぱいになりますね。

── クライアント様からどのような声をいただいたのでしょうか?

「初回トライアルから2回目の継続率は、ONEcosmeさんが日本のメディアで一番です」という声をいただきました。クライアント様のニーズとして強いのは、長く使ってくれるユーザーを獲得することです。値段や期間限定を訴えて、衝動買いのような形で購買意欲を掻き立てるテクニックもありますが、ONEcosmeはそうではなくて、商品の本質的な価値をしっかりと伝えることを大事にしています。

「こういう成分構成だから肌トラブルが不安な方もお試しいただけます」とか、「これくらい継続して使うと何割の人が効果を実感しています」とか、自分たちが誇れるコンテンツ・正確な情報を提供して、LPを目にしたユーザーに、心から納得して買っていただくことにこだわっています。このこだわりがクライアント様の喜びに直結していると知って、非常にやりがいを感じましたね。

絶体絶命の出来事に直面、救ってくれたのはビジョンと仲間

── ポジティブな出来事について伺ってきましたが、大変だったこともありましたか?

私が担当する広告運用で、致命的な出来事があった時はしんどかったですね。ビジョンの存在があったから踏ん張れましたが、その時はただただ必死でした。

── どんなことがあったのでしょうか?

2023年、全社的にチャレンジングな目標を立てました。ONEcosmeは弊社の売上の柱となるメディアなので、ONEcosmeの広告運用を担当していた私も、目標を日々意識しながら業務に取り組んでいました。

しかし、思い切って運用を調整したタイミングで、広告の売上が一気に落ち込んでしまったんです。ミスが起きたのだと思い原因を探しましたが、全く解決策が見つかりませんでした。売上の低迷は二ヶ月ほど続き、担当である私は毎日焦ってばかりでした。会社としても危機的な状況に陥ったんです。

── 問題は解決されたのでしょうか?

代表の高橋が頑張って数字を戻してくれて、事なきを得ました。全社的な目標も、12月に駆け込みで達成となりました。売上が落ちたときはかなり苦しかったですが、5年後には「いい思い出だ」と振り返っているんじゃないかと思います。周囲に救われる経験を得たからです。

── 詳しく教えてください。

売上が落ちたとき、代表の高橋をはじめ、周囲のメンバーからは一切責められなかったんです。自分としては、それが本当にびっくりでした。

高橋は、「挑戦できない会社や、失敗を怖がる会社にはしたくない」「結果的にミスがあったとしても、それは事業を伸ばしたい、目標を達成させたいという意識によるもの。責めるべきことじゃない」と言ってくれました。

迷惑をかけたことに対して謝らずにはいられませんでしたが、誰からも責められず、むしろ助けてもらったことは、忘れられない経験として残っています。

振り返った時に良い勉強代だったと言えるくらいに、もっと会社に貢献しよう、もっと強くなろうと決意した出来事でした。

MVVのアップデートを経て、よりいっそう共感を高めた

── MVVに共感して入社されたとのことですが、2023年にはMVVのアップデートがおこなわれました。共感度合いは現在も変わりませんか?

MVVの概念自体は変わらず、より概念を明確に表現する言葉にアップデートした形なので、今も変わらず共感しています。私自身もMVVアップデートのプロジェクトに入り、よりいっそう解釈を自分自身に落とし込むことができました。

── 新ミッションについて、渡辺さんはどのような思いを抱いていますか?

新しいミッションは、「ユーザーにとって良い価値をつくり新しいワクワクを届ける」です。このミッションに対して、二つ、思うところがあります。

まず一つは、「ユーザーにとって良い価値をつくり」という部分についてです。前提として、ビジネスを動かす上では「売上」や「マーケットシェア」といった要素を避けることはできません。

しかし、ビジネス上の数字ばかりを追ってしまうと、「商材はいいと思えないけれど、売らないといけない」「人の役に立っているのか分からないけれど、やらないといけない」といった状態に陥る可能性があると思います。自分の心に嘘をついたり、会社や事業に猜疑心を抱きながら働いている状態です。

私としては、どうせ働くのであれば人の役に立つことがしたいし、自分の仕事に誇りを持ちながら働きたいと思っています。FoRは、「ユーザーにとって良い価値をつくる」ということに本当にこだわっているので、自分の心に素直になって、ユーザーのためを思って働くことができています。

二つ目は、「新しいワクワクを届ける」という部分です。現代においては、不便だったことがどんどん解決され、目まぐるしいスピードで負が解決されてきたと感じます。モノやサービスが溢れすぎている時代といえるかもしれません。

便利なサービスはたくさんある時代だからこそ、負を解決するだけでなく、さらに楽しいサービスも増やしていけたらと思うんです。便利なのはもちろんのこと、日常を彩ってくれる、ワクワクするサービスを。「新しいワクワクを届ける」という言葉が生まれたことで、なおのこと、毎日を楽しくするサービスをユーザーに届けていきたいと思うようになりました。

── ビジョンの“遠さ”に魅力を感じて入社したとのことですが、現在はビジョンを何%くらい達成できている感覚でしょうか?

15%くらいでしょうか。いいものを作って、世の中に広めていくというステップのうち、今はまだまだ「つくる」段階です。現在のビジョンは「新しい当たり前となるサービスをつくる」なのですが、これには、人々が気付いていないようなインサイトを含む、ありそうでなかったサービス、というニュアンスが含まれています。

ここからの2、3年でサービスをつくり上げ、それを世の中に広めていく、「新しい当たり前となるサービス」を目指せるフェーズに来ていると思います。近い将来、「肌悩みを解決したいならONEcosmeだよね」と、誰もが想起できるようなサービスに成長させたいですね。

「やりたくてしょうがない」状態で、0→1をつくる

── 渡辺さんご自身の強みを教えてください。

一番の強みだと自覚しているのは、挑戦を楽しめるマインドと仮説思考で事業を前進させるスピードです。「これをやってみたらどうなるんだろう?」と、実験するような気持ちで取り組んでいます。抽象度の高いゴールから目標設定し、戦略を決め、仮説検証を進めていくことが好きです。

他の強みは、結果に責任を持つことと、チームを巻き込んで成果を出すこと。私は、例えばエンジニアリングやデザインなど分かりやすく突出したスキルがあるタイプではないと自覚していて、苦手なこともたくさんあります。だからこそ、得意な人をうまく巻き込みながら、結果に責任を持ってリーダーシップを発揮できるよう意識しています。

── 今後、伸ばしていきたいところは何かありますか?

伸ばしていきたいところは……いっぱいあるなぁ(笑)。一番は、ビジネス戦闘力を身につけて、0→1で事業を作れる人になることです。ユーザーのニーズを的確に捉え、求められているサービスを作っていきたいですね。入社から1年間は既存の事業をグロースさせていくことに取り組んできたので、これからは0→1にこだわっていきたいと思っています。

あとは、具体のアクションの部分は苦手意識があります。マルチタスクが苦手で、日々タスクに追われている感覚もあるので、仕事の進め方などプロ意識をもっと上げていきたいです。

── FoRに入社して得た学びを教えてください。

目標設定の大切さです。私は過去、「頑張ればどうにかなるだろう」という精神で、目標設定に真剣には取り組んできませんでした。でも現在は、どのようにすれば効果的かつ機能的な目標設定ができるのかを考え抜いて、実際にKPIやアクションに落とし込み、毎週PDCAを回しています。

私は当初、「目標は達成するものだ」と思っていました。もちろん、達成するに越したことはありませんが、成長率150%という目標を立てて150%で着地して達成するよりも、200%という目標を立てて未達だけれど180%成長するほうが良いと思うんです。チャレンジングな目標を追って、みんなでワクワクするほうが、目標設定としては機能しやすくなると考えます。

「達成しなきゃ」という義務感に追われるのではなく、「やりたくてしょうがない」と思えるような胸が高鳴る目標を立てること。そして、定量的な目標だけではなく、「目標を達成したとき、会社は、ユーザーはどのような状態になっているのか?」と定性の状態もイメージすること。この二つが目標には大事だと学ぶことができました。

会社を勝たせることで、すべての人のハッピーを生み出したい

── FoRに入社したことで、「変化した」と感じることはありますか?

未来志向が強くなったのは、大きな変化の一つです。過去を起点に考えるのではなく、理想の未来を起点にして行動するようになりました。

過去を起点にすると、「経験がないから自分にはできない」と投げ出してしまうこともあると思います。でも、未来志向になると、「未来のゴールのために今これをやろう」と自然と挑戦できるようになるんですよね。先ほどの0→1の話もそうですが、安全なところにとどまるのではなく、一歩踏み込んでいくマインドが身についたように思います。

それと、周囲の声が気にならなくなりました。就職したての頃は、同年代で飛び抜けた実績を出している人とか、大手に勤めてめっちゃ稼いでいる人とかと自分を比較して「まだまだだ」と焦ることも多かったです。自分では退路を断ってベンチャーに飛び込んだつもりでも、当時は全然覚悟が甘かった。

でも今は、他人との比較が全くなくて。気になるのは、「昨日の自分を超えているのか」ということだけ。仕事に対して、非常に良い集中状態が続いているな、と思っています。

── なぜ仕事に集中できていると思いますか?

見える景色がどんどん変わっているからです。FoRにいると、やることが目まぐるしく変化していくし、自分の意思決定で周りの人にも影響を与えることができます。変化を日々実感することができるし、もちろん悩んでいる暇なんてない。それが、なによりも面白いから、仕事に没頭できているんだと思います。

── 最後の質問です。渡辺さんのこれからの目標を教えてください。

FoRでは、短期的な目標として、倍々成長を掲げています。毎年倍々成長を達成して、ONEcosmeを数年で100億円規模のメディアに成長させていきたいです。さらに、事業の柱となるメディアを新規で立ち上げ、伸ばしていくという目標もあります。

これらは定量的な目標ですが、定性的な状態も大事にしたいと思っています。面白い仕事をしていきたい、ワクワクする会社にしていきたい、ということです。

数年後には社員が100人くらいに増えているかもしれませんが、「あの会社、ビジネスを本気で楽しんじゃっているよね」「普通ではあり得ないくらい、全員が高いレベルで仕事に取り組んでいるよね」と自然と噂になるくらい、他にない会社を自分自身がつくっていきたいという思いがあります。自分個人としても、日本に、世界にインパクトを与えていけるような事業家になっていきたいです。

── 会社を、自分自身がつくっていく。

はい。会社を勝たせたいです。会社を勝たせることができれば、結果的に社員のみんなも、ユーザーも、クライアント様もハッピーにして、いい輪を広げていけると思っています。会社をつくっていくリーダーの一人になって、「渡辺と一緒に働いていて楽しいな」と思ってもらえる人になりたいですね。

早坂 みさと

執筆者早坂 みさと

公立大学卒業後、新卒で私立大学の事務職員として入職。学生支援にやりがいを見出しつつも、オーナーシップを発揮できる環境を求めて、スタートアップの人事/広報に転向。コンテンツ企画や執筆に適性を感じ、退職後はフリーランスとしてライターや採用広報として複数社で支援をおこなう。FoRの「全員が本気で事業に向き合う環境」に魅力を感じ、現在は広報PRチームとして、FoRの事業や人を社内外に発信する業務に従事。